「永遠の繁栄へと導く経営革新ブログ」
中小企業がはじめて銀行融資を受ける前に読む記事
中小企業が事業を継続・発展させていくためには、運転資金や事業資金など、さまざまな場面で資金が必要となります。自己資金だけで資金が不足する場合は、銀行などの金融機関から融資を受けなければなりません。
しかし、金融機関は無条件に融資してくれるわけではありません。返済ができるかどうかを審査した上で、融資を行います。そこで、中小企業の経営者も、金融機関の審査を通過できるよう、そして銀行と対等に交渉していけるよう、銀行融資のことを知っておく必要があります。本記事では、銀行融資を受けるために最初に知っておかなければならないことを紹介します。
銀行融資とは?出資やローンとの違いをチェック
銀行融資とは、銀行や信用金庫、オンライン銀行などの金融機関が、事業主に事業資金を貸し出すことを言います。事業主にとって銀行融資は資金調達の手段のひとつで、金融機関から融資を受けると、融資を受けた金額に、額や期間に応じた利子を加え、ほとんどの場合、分割して返済を行います。
企業の資金調達には銀行融資のほかにも出資やローンがあります。その違いもあわせて見ておきましょう。
出資とは?
出資は金融機関ではなく、投資家が事業資金を提供することを指します。融資は返済義務があるのに対して、出資は返済の義務はありません。投資家の目的は、これから成長しそうな創業間もない企業に出資し、その企業が上場した際に、株式を売却することで利益(キャピタルゲイン)を得たり、株の配当金(インカムゲイン)を得ることが一般的です。そのため、ベンチャー企業やスタートアップなど、成長可能性の高い企業が出資を得やすい傾向があります。
ローンとは?
融資が事業資金目的であるのに対し、ローンは使用目的が事業・私用の区別なく借り入れることができます。
また、事業者のみが借りることのできる事業資金向けのビジネスローンもあります。ビジネスローンは都市銀行を中心に、比較的新しく開発された融資商品で、インターネットを介して企業の決算書を入力すると、自動的に審査されるという特徴を持っています。一般的な銀行融資に比べると、最短即日の場合もあり、申し込んでから借入までの期間が短くなっています。また、無担保・保証人不要というケースもあり、銀行融資の審査に落ちた人でも借り入れることができます。反面、金利は銀行融資に比べて高く、借入額も銀行融資と比較すると、低く設定されています。
銀行融資のメリット・デメリット
中小企業が銀行融資を受ける際には、メリットとデメリットがあります。メリットとデメリットを考え、銀行融資を検討する際の参考にしてください。
銀行融資を受ける5つのメリット
銀行融資を受けることで得られるメリットには、次の5点があります。
まとまった資金が調達できる
銀行融資は中小企業にとって効果的な資金調達手段です。他の手段と比較して、まとまった資金が調達できるため、新規事業の立ち上げや設備投資が必要な場合に、銀行融資が重要な選択肢となります。
利率が低い
通常、銀行の融資は、ローンなど他の資金調達手段よりも、一般的に低い利率となっています。そのため、融資を受けた企業も返済計画を立てやすくなっています。
返済スケジュールが柔軟
銀行融資では、返済スケジュールや期間について、リスケジュールなど比較的柔軟な交渉が可能です。企業は自社のキャッシュフローに合わせて返済計画を調整できます。
経営への介入がない
資金調達にはさまざまな方法がありますが、株式発行によって資金調達を行った場合、株主は株主総会での発言権を持ち、持ち株の量によっては経営に介入することもあります。また、投資家から出資を受ける場合も、投資家は出資比率に応じて議決権などを保持することが一般的です。しかし、銀行の場合は原則として経営に介入することはありません。
自社の信用が向上する
銀行融資を適切に利用し、返済実績を積み重ねることで、自社の信用度が向上します。これは今後の資金調達や、ビジネス取引において有利に働きます。
銀行融資を受ける3つデメリット
銀行融資を受けることによる主なデメリットとして、次の3点があります。利用する場合は、これらのリスクを理解しておきましょう。
審査プロセスが厳格で、必ず利用できるとは限らない
銀行融資の申請および審査プロセスは一般的に厳しく、多くの書類の提出が求められます。また、面談では財務状況についても突っ込んだ質問がなされ、入念な準備が必要です。
返済負担がある
銀行融資は通常返済期間が設定されており、返済期間内に元本に加えて利子を返済しなければなりません。そのため、返済時に経営状態が悪化した場合、債務超過に陥る可能性があります。
担保や保証人が必要となる場合がある
銀行は融資に対して担保や保証人を求めることがあります。担保となる代表的なものは不動産で、その他預金や有価証券などがあります。担保となるものが絶対に必要なわけではないのですが、担保があることで融資が受けられる金額が多くなるなどのケースもあります。また、保証人として、代表者以外の関係者や第三者を求めてくる場合があります。
中小企業は銀行融資を検討する際に、これらのメリットとデメリットを十分に理解し、適切な資金調達戦略を検討することが重要です。
中小企業が銀行融資の審査を通すために必要なコト
銀行融資の審査を受ける前に知っておきたいことを紹介します。
1. 銀行は融資で何を重視するのかを理解する
銀行が融資を行うかどうかを判断する際の判断基準を理解しておくことで、どのような準備が必要かもわかってきます。最初に銀行が融資を行う上での5つの基本原則を理解しておきましょう。
① 安全性の原則
最も重要な原則です。この安全性とは、銀行にとっての安全性、つまり融資した資金が確実に回収されるということです。銀行が融資する資金は預金であり、預金者の保護のためにも安全・確実に回収されなければなりません。そのため、企業側がなぜ必要なのか、何に使用するのか、返済能力はあるのかなどが厳しく審査されます。
② 収益性の原則
銀行は利益を追求する私企業でもあります。銀行経営を安定させるために、企業の融資を通じて収益が確保できるように、融資審査を行います。
③ 公共性の原則
銀行は預金者の預金で融資を行うため、融資先の対象は公共の利益になるかどうかを審査します。反社会的な団体に対しては、融資が通りにくくなっています。
④ 成長性の原則
銀行は、融資した資金を元に、その企業が成長できるかどうかを判断します。融資を通じて企業が利益を上げ、その利益の一部が利息として銀行に還元されることで、銀行もまた成長できるからです。
⑤ 流動性の原則
流動性の原則とは、融資期間を短くし、銀行の資金の流動性を確保するという原則です。この原則は、融資の期間を短くするという形で現れます。一律に融資期間を短くするのではなく、初めての融資はできるだけ返済期間を短期間にし、返済実績に応じて融資期間が長くなる、という形態が一般的です。
2. なぜ自社に融資が必要なのか、その理由を明確にする
銀行は、融資申し込み時に企業が伝える「融資が必要な理由」を、先に挙げた5つの原則に照らし合わせて判断します。そして、その理由に納得しなければ、融資は行いません。銀行融資を申し込むと決めたら、なぜ融資が必要なのか、その資金で具体的に何をするつもりなのかを明確にしておきましょう。
【OKの例】
- 3か月後に1,000万円の売上債権の回収があるが、仕入代金の支払いが迫っている。回収までのつなぎ資金として1,000万円を借り入れたい。
- 工場の生産能力を上げるために機械設備を導入したい。その費用として1,000万円を借り入れたい。
【NGの例】
- 1,000万円ほど足りないので融資を受けたい。
3. 自社の財務状況を正確に把握する
融資を申し込むにあたって、決算書(貸借対照表、損益計算書など)や資金繰り表を始めとして、自社の財務状況に関する詳細な情報を提出しなければなりません。要点を銀行に説明し、また銀行からの質問にも的確に答えられるよう、自社の財務状況を整理し、正確に把握することが必要です。
4. 銀行融資の流れを把握する
銀行融資の流れは、一般的に下図のようになっています。申し込んでから実際に融資が受けられるまで、1か月程度はかかることを理解しておきましょう。
【銀行融資の流れ】
5. 信頼できる専門家と相談する
銀行融資を受けることに決めても、都市銀行や地方銀行、信用金庫や信用組合など多くの金融機関があります。融資を申し込む金融機関の選定は、企業の財務に詳しい専門家やアドバイザーと協力して進めることが重要です。自社の規模や財務状況、また資金の使用目的などを十分に理解している会計士や税理士、コンサルタントと相談しましょう。
まとめ
本記事では銀行融資について、銀行融資とは何かという基本的なことから、銀行融資を受けるメリットとデメリット、銀行の審査を通すために知っておかなければならないことについて紹介しました。
経営者にとって、資金繰りは最も重要であり、同時に頭の痛いことでもあります。また、経営者の中には、無借金経営を「良いこと」と考え、銀行融資を受けずに資金繰りを頑張っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、銀行融資を受けることで、自社の事業を拡大したり、設備投資を行ったりすることもできるようになります。また、銀行融資を受け、返済することを通じて、自社の信用が高まるというメリットもあります。銀行融資について詳しく知り、あわせて自社の財務状況も改めて見直すきっかけにしてはいかがでしょうか。
また、銀行融資を検討したいのだが、どこから手を付けたらよいのかわからない、という方は、ぜひ、あすかタックス&コンサルティングへご相談ください。私たちの豊富な経験と知恵を、御社のビジネスの成長にご活用ください。
代表 石井 輝光
最新記事 by 代表 石井 輝光 (全て見る)
- 不動産投資のための資金調達5つのポイント - 2024年10月28日
- かしこい不動産の増やし方と借り入れのポイント - 2024年10月28日
- 税務署に否認されない不動産管理料の決め方 - 2024年9月20日
ご相談ください
- 意味のある優良企業化計画書を作りたい
- 銀行から資金調達したい
- 資本性ローンの申込を手伝ってほしい